ケンハモ魅力と健康効果
健康に良いことをはじめませんか
音楽を楽しみながら健康効果に優れた楽器
鍵盤ハーモニカは、すぐに音を鳴らすことができ、音の関係が視覚的にとらえやすく、音楽の要素を学び表現できるため、学校教育でも活用されています。「子どもの頃、楽しんだコトは大人になっても価値がある」ケンハモの新たな発見がココにあります。 音楽を楽しみながら、健康効果は素敵なことですね。
現代人は呼吸が浅くなる傾向があります。
呼吸が浅くなると全身に新鮮な酸素が行き渡らなく健康を大きく左右します。体のあちこちに支障があらわれ、最もダメージが大きいのが脳です。副交感神経がスムーズに働かないことで、ホルモンや免疫の働きを低下・自律神経に影響を及ぼしストレスをますます増幅させてしまします。
「あなたの呼吸は浅いですか?深いですか?」
深い呼吸(腹式呼吸)で副交感神経の働きを高め、幸せホルモン(セロトニン)の分泌を増やしましょう~
セロトニン活性化・セロ活習慣
ケンハモは息(腹式呼吸)を使う楽器だから
ケンハモ×呼吸の力=セロ活
セロトニン増・免疫力向上・口腔機能向上・誤嚥予防
※セロ活=セロトニン活性化
セロトニン=精神の安定や安心感や平常心、頭の回転をよくして直観力を上げる、脳を活発に働かせる鍵となる脳内物質です。セロトニンは幸せホルモンなどと呼ばれ、やる気や幸福感につながります。
音楽の力でセロトニン増
音楽レクリエーション
音楽とシンクロ(共有・同期・同調)することで、脳内のセロトニンが活性化されます。聴くだけではなく参加することでよりシンクロされ一層のセロトニンが活性化されます。
呼吸の力でセロトニン増

健康レクレーション
呼吸は健康づくりの基本。現代人は呼吸が浅くなる傾向があります。呼吸が浅くなると身体にマイナスな影響を及ぼします。ケンハモは腹式呼吸を使い演奏します。ケンハモ演奏で用いる腹式呼吸は深い呼吸であり、深い呼吸は音楽とのシンクロと同様に脳内のセロトニンが活性化されます。
対談:宮浦清
動画協力者:セロトニンDojo代表・医学博士 有田秀穂 音楽呼吸@総研代表・音楽呼吸アカデミー代表 宮浦清 対談より抜粋
音楽の力×ケンハモ×呼吸の力=セロトニン効果倍増
ケンハモ×メロディーグラフ

楽譜を使わなくてもケンハモ音楽を楽しむ
メロディーグラフを使うことで音楽が身近になります。
ケンハモ演奏で呼吸の向上はヘルスケアです。音楽の力と呼吸の力を活かしたケンハモ演奏はセロトニン活性化し倍増します。
①音楽×呼吸 ②音楽×ケンハモ×呼吸 でセロトニン活性化を比較
セロトニン活性化動画

検証 ※宮浦先生、セロトニン道場にて
❶音楽×呼吸
❷音楽×ケンハモ×呼吸
結果は❷のケンハモ演奏を行う事でセロトニンの発生が増えました。
検証結果
楽譜を使わないカリキュラム
テキスト メロディグラフDVD
楽譜が読めなくても楽しめる24~36カリキュラムを準備
1音・2音・3音・短い言葉・フレーズをBGMに合わせて楽しむエチュードテキスト
画面を見ながら直感的に演奏。
今までにない音楽の表記法「メロディグラフ」を活用した鍵盤ハーモニカ演奏と呼吸法のメソッド です。
※メロディグラフ:特許第6828940号 特許権者:合同会社音楽呼吸総研 発明者:宮浦清
ダブルタスク・トリプルタスク
ケンハモ演奏は同時に複数の動作(指・目・耳・腹式呼吸)を行います。運動機能と思考機能を司る前頭葉を刺激し、結果として脳の血流が増加し活性化されて認知症予防となります。
ケンハモの素敵な事例
京都大学で調査 脳の活性化で鍵盤ハーモニカ活用にて記憶力・判断力向上を発表
●●大学で検証スタート 鍵盤ハーモニカで呼吸器系の向上トレーニング検証中
●●大学で検証スタート 鍵盤ハーモニカで誤嚥性肺炎予防の効果検証中
福岡県古賀市 ←は古賀市市長 田辺一城さんのケンハモ取組ご紹介です 介護予防・誤嚥性肺炎などの予防でケンハモ200台導入活用
「音楽の力」×「ケンハモ」×「呼吸の力」=健康効果
SUZUKIグループが目指すSDGs 楽器演奏の楽しみ方と健康を考える 私たちはケンハモを通じて、音楽の楽しみ方と健康効果を提案します。 Make you happy with music. ▶動画は古賀市さんから提供、ポータルサイト公開での許可をいただきました。古賀市さん、ありがとうございます。※動画は市長さんのあいさつです、各教室紹介はプライバシー権に関わりますのでカットしています。
ケンハモ教室 生徒さんの声
何か楽器演奏をしたかった…ケンハモが願いを叶えてくれた。
大人のケンハモは音楽を楽しめて、健康に良い事なのでながく続けたい。
ケンハモ演奏後、気持ち良いのです。
今まで呼吸の意識がなく、ケンハモ教室で呼吸の意識が出来た、深い呼吸を意識しています。
教室でお友達と会えることが楽しみです。
施設運営者さま、SUZUKIケンハモ認定講師ご紹介について
ケンハモCLUB事務局 (鈴木楽器販売株式会社内) TEL : 053‐477‐8800 FAX:053‐477‐8805
Email:kenhamo@suzuki-music.co.jp